土屋鞄「ヌメ革 ランドセル」

革本来の風合い、質感、経年変化が楽しめるのがヌメ革の魅力です♪防水加工も施されていないなど、日々のお手入れ手はかかりますが愛着を持って使えるのは魅力と言えますね。6年間使用したあと、何かにリメイクして利用するのも一つかもしれませんね♪
ヌメ革 ランドセルの製品スペック

取り扱いカラー

| 価格 | 100,000円(税込) |
|---|---|
| 重さ | 約1,440g |
| A4フラットファイル | 対応 |
| 防水 | × |
| 取り扱いブランド | 土屋鞄 |
| 内寸サイズ | 31.0cm×23.2cm×11.5cm |
カラーは一色のみ。茶系のキャメルのみとなります。これは加工を施していない証拠でもあり、牛革の良さを味わえる仕様、価格帯は土屋鞄の中でも最上位クラスに属するモデルとなります。手入れの煩雑さが気になる人にはおすすめできませんがお子さんの成長とともにランドセルも変化していく楽しみはありますね♪
ヌメ革 ランドセルのココが魅力♪
土屋鞄のヌメ革ランドセルは牛革を使用、革本来の風合い、質感を堪能できるのが加工を施していません。
ヌメ革の魅力って?

ヌメ革は防水加工をしていないため取り扱いには注意が必要

ヌメ革は正直なところ、かなり取り扱いには神経を使います^^;
防水加工もしていませんし、革自体も保湿の手入れも必要ですので手間はかかります。ただ、その手間をかけて使う、モノを大切に扱うことを知る、覚えることも良いことですね♪
土屋鞄のランドセルの機能性や特徴について

素材の扱いにくさはありますが、実用面における機能性は土屋鞄ならでは、しっかりとしていますね♪
購入すると付いてくる5つの特典

何気に嬉しいのがこの購入特典です。特に雨カバーはヌメ革の場合、水濡れに弱いので必須ですから一緒に手に入るには嬉しいですよね(^ ^)
2018年購入者アンケートから見るおすすめのカラー♪
アンケート調査でわかった、 2018年に購入されたランドセルのカラーは以下の通りです。 色選びの参考になれば幸いです♪| カラー | 人数 | 割合(%) |
|---|---|---|
| 赤(レッド) | 222名 | 22.2% |
| ピンク | 250名 | 25.0% |
| 茶(ブラウン) | 216名 | 21.6% |
| 薄紫色(パープル) | 149名 | 14.9% |
| 青、水色(ブルー、ライトブルー) | 112名 | 11.2% |
| その他 | 51名 | 5.1% |
土屋鞄のヌメ皮ランドセルはキャメルカラーのみ
ヌメ皮ランドセルは一色しかありませんが、人気カラー第3位に位置する茶色系のキャメルとなります。ただキャメルといっても、ヌメ革の質感は独特なため、一般的なキャメルカラーとは一味違います。特に何年間か使った時にでてくる味わいは他のモデルでは味わえない魅力です♪
キャメル

























赤色(レッド)
ピンク色
茶色(ブラウン)
水色(ライトブルー)
薄紫(パープル)