あいDX
ララちゃんランドセル「あいDX」はシンプルなデザイン、正にオーソドックスなランドセルと呼べれるモデルです。機能性や耐久性など実用面においては他モデル同様、見た目のみ無駄な装飾もなく、昔ながらのランドセルという印象のモデルですね。
あいDXの製品スペック

価格 | 45,000円(税込) |
---|---|
重さ | 約1,350g |
A4フラットファイル | やや狭いが対応 |
男女 | 女の子用 |
取り扱いブランド | ララちゃんランドセル |
内寸サイズ | 32.0cm×23.0cm×11.0cm |
これぞランドセル!懐かしい雰囲気を残すモデルの「あいDX」。カラーは3色展開、どれも定番カラーのものばかりです。最近は紫系や青系などのランドセルも目にする中、こういったオーソドックスは逆に新鮮かもしれませんね♪
あいDXのココが魅力♪
デザインにおいては特にコレ!というものはありませんが「ザ・ランドセル!」といえる昔懐かしいモデルであることは最大の個性ですね。
懐かしさを感じるノスタルジックモデル
唯一、目を引くのはサイドの刺繍ぐらいですが、これも非常にさりげないデザイン、今どきの可愛らしいランドセルが欲しいお子さんだと物足りないと感じるかもしれません。
見た目に反し、機能性や耐久性は現代仕様
ララちゃんランドセルは耐久性、手入れのしやすさが魅力の独自のベルバイオ5素材(最高級人工皮革)が特徴ですが、この「あいDX」でも採用されています。
ルックスは古風ともいえますが、実際に使う上で問題はありませんね♪
2018年購入者アンケートから見るおすすめのカラー♪
アンケート調査でわかった、 2018年に購入されたランドセルのカラーは以下の通りです。 色選びの参考になれば幸いです♪カラー | 人数 | 割合(%) |
---|---|---|
赤(レッド) | 222名 | 22.2% |
ピンク | 250名 | 25.0% |
茶(ブラウン) | 216名 | 21.6% |
薄紫色(パープル) | 149名 | 14.9% |
青、水色(ブルー、ライトブルー) | 112名 | 11.2% |
その他 | 51名 | 5.1% |
ではランキング結果を元に当編集部がおすすめカラーを紹介します♪
ロゼ
あいDXの中でも定番カラーともいえる赤系ならこの「ロゼ」でしょう。あいDXシリーズのカラーはどれも暗めのトーンが特徴ですが、その特徴が良い味を出しているのがこのロゼだからです。オーソドックスなデザインと定番カラーの組み合わせは王道ランドセルといえますね♪
ピンク
ピンクというと明るい可愛らしい色目が多いのですがあいDXの場合、やや色味が暗いピンクになっています。ピンクカラーの華やかさ、かわいらしさを感じにくいので…私的にはあまり選びたくないなぁ、、というのが本音です、、
ブラウン
ブラウン??黒じゃないの??と一見思えてしまうのですが、ダークブラウンというのでしょうか、かなり濃いブラウンですね。あいDXでいうと、ロゼ以外はちょっと…選びにくいと言いますか、他のモデルでもよいかな…とおもってしまうのは私だけでしょうか(苦笑)